- NEWS
- おすすめ記事
【富田林市】環境イベント「デコとん2025~親子で体験エコアクション~」を開催!
令和7年8月16日(土曜日)、エコール・ロゼ(大阪府富田林市向陽台3丁目1-1)において、環境イベント「デコとん2025~親子で体験エコアクション~」が開催された。
このイベントは、こどもたちが「環境」の大切さについて体験を通して楽しく学び、持続可能な未来を共に育てるきっかけになるイベントとして2024年から開催し、今回が2回目の開催となる。
イベントの目的である①市民の環境保護意識の充実・向上(次世代への環境教育)、②デコ活(脱炭素+エコ)・SDGs等の政策目標の認知向上と推進、③官民連携による関連企業とのパートナーシップ強化に賛同した各企業の協力のもと実現。
打ち水アート体験は、「水の日」の啓発及び昨今の地球温暖化による熱中症予防のPRの一環として実施し、多くの参加者が体験した。また、手回し発電で電車やレーシングカーを走らせることで電気を作る大切さを学ぶ機会となった。ほかにも環境に配慮した自動車の展示では、大阪府おおさか電動車協働普及サポートネット会員の協力のもと、FCVやEV、PHEV等のゼロエミッション車の展示や自動車の電源をキッチンカーや給水機、ミスト扇風機等の稼働へ利用した。
こども用品のおさがり会では、不要になったこども服やこども用品を当日に持参、必要な人が持ち帰る事で資源の有効活用とごみ発生の抑制を図った。また、会場では現在開催中の2025年大阪・関西万博でも展示されている太陽光パネルをアップサイクルしたベンチの展示や銅線のバングルづくり体験を実施した。
会場では富田林市イメージキャラクター「とっぴー」や2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」との記念撮影会なども実施し、延べ1,000名以上の親子の参加や関係者の参加があり、こども達からは驚きと感動の声が多数寄せられた。
ブース内容
イオンスタイル金剛東店:ペットボトルで作ろうエコ工作
植田油脂株式会社:廃食油使用・コネコネせっけん体験
ウォータースタンド株式会社:今日よりももっと清んだ未来へ~マイボトルを持ち歩こう~(給水機の展示、マイボトルの提供)
大阪ガス株式会社:環境クイズに挑戦
大阪広域水道企業団:水の備蓄の大切さ(防災に向けた飲料水の備蓄呼びかけ・備蓄水の配布)
関西電力株式会社:手回し充電でレーシングカーを走らせよう、風量発電工作
昭和製線株式会社:太陽光と勝負!発電チャレンジ
タイガー魔法瓶株式会社:ステンレスボトルのリサイクルについて
つながりフードサポートセンター:フードドライブを実施します
パナソニック株式会社:手回し発電・太陽光発電で電車を走らせよう!
西日本三菱自動車販売株式会社、OSAKA ALL TOYOTA、Hyundai Mobility Japan株式会社:環境に配慮した自動車の展示
当日の様子
各種リンク先
・富田林市 環境衛生課
・イオンスタイル金剛東店
・植田油脂株式会社
・ウォータースタンド株式会社
・大阪ガス株式会社
・大阪広域水道企業団
・関西電力株式会社
・昭和製線株式会社
・タイガー魔法瓶株式会社
・つながりフードサポートセンター
・パナソニック株式会社
・西日本三菱自動車販売株式会社
・OSAKA ALL TOYOTA
・Hyundai Mobility Japan株式会社
問合せ
富田林市市民人権部 環境衛生課 生活環境係
TEL:0721-25-1000(代表)
MAIL:eisei@city.tondabayashi.l
